ささげひろば

25.02.15 地域意見交換会

今回の意見交換会は、これまで実施してきていた笹下地区の第4期地域社会福祉計画の振り返りと第5期の策定を含めた今後を見すえる事を目的に実施されました。 「笹下地区の第4期地域社会福祉計画」へのリンク グループに分かれ、各町 […]

続きを読む
ボランティア座談会 (12月14日)

2024年12月14日(土)10:00-12:00  港南区社会福祉協議会多目的室にてボランティア座談会を開催しました。 前半は3つの班に分かれ個別議論、後半に議論結果を発表しました。出席された方々の豊富な経験に基づいた […]

続きを読む
令和6年度第一回 笹下地区意見交換会報告

令和6年度 第1回 令和6年6月15日 於:港南中央地域ケアプラザ テーマ 『能登半島地震を通じて、地域のつながりをあらためて考えてみよう』 今回は、港南区社会福祉協議会の西澤さんと港南区役所保健師の生末さんから、能登半 […]

続きを読む
意見交換会(2024.02.17 港南中央地域ケアプラザ)

これからの「ささげ祭り」 〜 活発な意見がかわされました 令和5年度第2回目は、笹下地区別計画5つのテーマの中の一つ「3世代が参加・交流するまち」をテーマに、昨年9月に行われた「ささげ祭り」を振り返りながら意見交換が行わ […]

続きを読む
チームdeゴミ拾い大会(2024.02.24)

こんなゴミ、どこにあったんだ? 開催場所:港南ふれあい公園 1時間半で集めたゴミの総重量は約80.5㎏!  三連休の中日の開催にもかかわらず、参加募集チラシの掲示・回覧から応募してくださったみなさんや、港南中学校と笹下中 […]

続きを読む
三世代交流ファミリースキー 2024/02/10(土)

4年ぶりの復活、参加の皆さんには楽しんでいただけました‼ 完璧と思うほど気持ちのいい早朝、82名を載せたバス2台に揺られて目的地へ向かいます。やがて富士山の麓2合目にあるスキー場スノーパークYeti(イエティ)に朝9時過 […]

続きを読む
若手ボランティア座談会 (11月19日)

2023年11月19日(日)15:00-17:00 桜道コミュニティハウスにて若手ボランティア座談会を開催しました。 前半は3つの班に分かれ個別議論、後半に議論結果を発表しました。議論は白熱し活発な座談会になりました。ご […]

続きを読む
ささげ祭り ー完全復活版ー (9月30日)

9月30日土曜日、港南中学校において、5年ぶりの完全復活版ささげ祭りが開催されました。コロナ禍直前の回は雨で中止、昨年の前回は食事制限/時間短縮の限定版でしたので 飲食有、丸一日の完全版は5年ぶりの開催です。暑過ぎず、雨 […]

続きを読む
ささげの歴史 第6回

第6話 歴史と私たちの今 (最終回) 私たちが住む港南は、今から1200年前の古墳時代に倉樔(くらす)(久良岐)として歴史に登場します。 奈良時代にはここで吉祥の印の白(はく)雉(ち)(しろきじ)が見つかり東海道を通って […]

続きを読む
ささげの歴史 第5回

第5話 川とのかかわり・・・大岡川の歴史 港南の地は、大岡川流域の恩恵によってその時代ごとに産業が発達してきました。 大岡川の全長は約14㎞にもなり、その源流は円海山の湧き水を集めて氷取沢を通り、笹下川となり、港南台藤ヶ […]

続きを読む